NEW !
今日の記事も色文字にはリンクを張っている。
◆ 本日(7月25日)、Webサイト「日本の古本屋」から最新メールマガジンが届いたのだが、それを読んで私はちょっとビックリした。
今月号(第351号/7月25日付)は小山力也(古本屋ツアー・イン・ジャパン)と島田龍が並んで寄稿、しかも島田の書いた内容というのが左川ちかをテーマにしているとはいえ、twitterにて告発してきた左川ちかを取り巻く黒い霧にもきっちり言及していたから。小山力也といえばこのメルマガのレギュラーで、盛林堂書房店主・小野純一のパシリとして日下三蔵や新保博久宅の蔵書整理にいつも駆り出されたり、盛林堂制作同人本のデザインをやってもいる人物。つまりズブズブの盛林堂一味だ。
それに盛林堂も一応「日本の古本屋」加盟店だし、全国の古書店が盛林堂についてどう見ているのか私はわからんけれども、完全アウェーっぽいこのメルマガによくこんな内容で島田氏も寄稿したもんだ。やるなあ~。盛林堂に忖度せず、この文章を載せたメルマガ担当者もエライ。単に島田龍 vs 盛林堂周辺の内情を知らないだけなのかもしらんけど。
コチラ(☟)をクリックして読まれたし。
私利私欲で他人の発刊企画を潰しにかかるような輩が今後二度と発生しないよう、どうせここまで書いたんだったら〝杉並の某古書店〟などと曖昧にせず〝盛林堂書房〟〝小野純一〟〝善渡爾宗衛〟〝小野塚力〟と実名を出せばよかったのに。
◆ ついでだから、小山力也(古本屋ツアー・イン・ジャパン)のBlogで日下三蔵がどんな風に蔵書自慢をひけらかしているかも御覧頂こう。
コチラ(☟)をクリック。
バブル期、安く買った土地を法外かつ悪質な値で転売する行為や輩を〝土地転がし/地上げ屋〟と呼んでいた。古本キチガヒがレアな同一古書を何冊も買い込むのは、所詮〝土地転がし〟の土地が本や紙ものに変っただけの話。真っ当な読書家や研究者であれば、入手した書物は丁寧に自宅の書庫に整理し、必要な時にいつでも取り出せるようにしているもの。毎日のように本を買わずにはいられないビョーキになった挙句、本の山を整理できず、ゴミ屋敷状態にしている人間にろくな仕事ができる筈も無い。
よってその手の人間は自分が担っている本の制作の仕事に集中するどころか、ネットに張り付いてばかりいる始末。そんな古本キチガヒの住まいを〝魔窟〟などと呼んでヨイショするのが小山力也の仕事でもある。
◆ 島田龍氏へ。
何度か私のBlog記事を引用して下さっているようですが、いつも同じ記事ばかりでは貴兄の仕事の邪魔をした古本キチガヒがいったいどういう人種なのか、事情を知らない世の中の人々には伝わりきらないと思うので、もしよかったらこちらのリンク先の記事も是非使ってみて下さい。
・ 他人の小説を、テキストの最終チェックもせずに平気で売り捌く愚人達のこと ①
・ 他人の小説を、テキストの最終チェックもせずに平気で売り捌く愚人達のこと ②
・ 鮎川哲也と幻の作家達にもっとリスペクトを込めて復刊してほしかった
(銀) 10年以上も前、Amazonにレビューを書いていた頃からこの業界の腐りっぷりを指摘し続けてきたけれど、私と同じような怒りを感じ世間に発信する行動力を持っていたのは、盛林堂周辺から被害を被った島田龍氏たったひとり。論創社『幻の探偵作家を求めて【完全版】』や、善渡爾宗衛が編纂した鷲尾三郎本を読んで、何も感じない人間しかいないこの世界は正に〝不毛地帯〟。
そして今日の記事に該当する古本キチガヒな人々は、顔の見えないネット上ではなんか偉そうに息巻いているが、その実、中身が何も無いので、権威というものになびいているだけ。日下三蔵とか捕物出版の長瀬博之など、自分の事は棚に上げて私についてtwitterで好き放題言っているけれど、『左川ちか全集』がバカ売れして世間の支持を一手に集めている島田龍がもしも私みたいな批判の矛先を彼らに向けた時、私を罵っているのと同じような調子で島田氏とバトることが果してできるかな? ハハハハハハハハ。
余談はともかく、古本キチガヒへの怒りを込めた島田氏の声がもっともっと浸透してゆくのが私は楽しみでならない。